楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年04月29日
Noveske……………改。
いまさらノベスケのハイダー?。
うちらのあいだじゃ「パカパカくん」と呼ばれている。
発射音がデカクなるアイテム。
もちろん俺がそのまま使う訳なし。
チームの武器商人より格安にて購入。
「どうせ色塗るんだから売れ残りの銀でいいでしょ。」
「ハハハ まさにそのとうり」
フロントキャップ加工して、サイレンサーの中身を
移植してショートサイレンサーのできあがり~!。
2010年04月28日
娘の誕生日に・・・。
娘の誕生日に姪っ子にプレゼントしてもらった手描きイラスト。
すげー素敵でわが家の家宝」となりました。
娘が生まれてすぐレオが逝ってしまったので
俺にとっては「夢の2ショット」です。
Posted by LEO at
21:00
│Comments(0)
2010年04月15日
レスキュー!.
今回はサバゲ、ミリタリー関係なし。
あしからず。
猫レスキュー出動です。

(写真は救出した子ではありません。)
まず・・わたしゃ工事屋さんなんですよ。
昨日夜、方南町の現場監督より
「親会社に連絡とれないので直接電話しました~。
明日、休みの予定を変更して仕事してもらえませんか?」
俺
「いいよー!。」
と本日、朝から方南町で仕事。
この現場、地下なので某a〇携帯が通じにくい。
親会社から俺のa〇携帯に電話。
しかしつながらない。
親会社は俺が現場に出てる事を知らんので自宅へ電話。
親会社「いますか?」
カミサン「あれ?仕事いきましたけど・・」
親会社「仕事、休みのはずだけど?どこへ?」
カミサン「朝出てきましたけど・・」
まずいだろ!
この流れ!!。
どう考えても俺が仕事行くふりして浮気でもしてる状況だろ。
疑われる?よな!やっぱし。
昼前にようやく親会社から連絡がくる。
親会社「以前やった物件の壁の中で猫が出られなくなってるので助けてあげて。穴開けた壁の復旧もよろしく。
あと、現場にいるの知らないから自宅に電話しちゃったよ。あはははは」
俺自身をレスキューしてもらいたい気持ちはさておき!。
猫ならばしょうがない!昼飯も食わず小田原へ!。
現場の飲食店着、壁の中で「にゃぁにゃぁ」声がします。
店員さんが「この裏ですね」
壁に穴開けてみる。
ちがう~!。
「もっと右かよ」
しかしながらそこは壊すと復旧できない。
しゃーないので10cmの隙間から手を入れて軽鉄に穴開けて救出する作戦で。
猫が怪我する可能性があるのでサンダー等の機械もつかえず
ひたすら手作業。
10x10cmほど開けたら「顔見えた子猫 クロネコだ」
手を突っ込んで救出!。
あ~良かった良かった!
まだ鳴き声する、もう1匹いる。
内気な子らしく奥に隠れてでてきません。
穴を一回り大きくしてキズだらけ覚悟で肩口まで腕いれてなんとか届いた。
無事救出!!。
壁を復旧して作戦終了。
カミサンに電話したら俺も信じてもらえてメデタシメデタシ。
子猫たちは店の人が引き取るそうでメデタシメデタシ。
帰宅後カミサンに言われたよ。
「子猫連れて帰ってくると思ってた」
もうちと娘が大きかったら連れて帰ったな。
また猫と一緒に暮らすのは、もうちと先だな。
あしからず。
猫レスキュー出動です。

(写真は救出した子ではありません。)
まず・・わたしゃ工事屋さんなんですよ。
昨日夜、方南町の現場監督より
「親会社に連絡とれないので直接電話しました~。
明日、休みの予定を変更して仕事してもらえませんか?」
俺
「いいよー!。」
と本日、朝から方南町で仕事。
この現場、地下なので某a〇携帯が通じにくい。
親会社から俺のa〇携帯に電話。
しかしつながらない。
親会社は俺が現場に出てる事を知らんので自宅へ電話。
親会社「いますか?」
カミサン「あれ?仕事いきましたけど・・」
親会社「仕事、休みのはずだけど?どこへ?」
カミサン「朝出てきましたけど・・」
まずいだろ!
この流れ!!。
どう考えても俺が仕事行くふりして浮気でもしてる状況だろ。
疑われる?よな!やっぱし。
昼前にようやく親会社から連絡がくる。
親会社「以前やった物件の壁の中で猫が出られなくなってるので助けてあげて。穴開けた壁の復旧もよろしく。
あと、現場にいるの知らないから自宅に電話しちゃったよ。あはははは」
俺自身をレスキューしてもらいたい気持ちはさておき!。
猫ならばしょうがない!昼飯も食わず小田原へ!。
現場の飲食店着、壁の中で「にゃぁにゃぁ」声がします。
店員さんが「この裏ですね」
壁に穴開けてみる。
ちがう~!。
「もっと右かよ」
しかしながらそこは壊すと復旧できない。
しゃーないので10cmの隙間から手を入れて軽鉄に穴開けて救出する作戦で。
猫が怪我する可能性があるのでサンダー等の機械もつかえず
ひたすら手作業。
10x10cmほど開けたら「顔見えた子猫 クロネコだ」
手を突っ込んで救出!。
あ~良かった良かった!
まだ鳴き声する、もう1匹いる。
内気な子らしく奥に隠れてでてきません。
穴を一回り大きくしてキズだらけ覚悟で肩口まで腕いれてなんとか届いた。
無事救出!!。
壁を復旧して作戦終了。
カミサンに電話したら俺も信じてもらえてメデタシメデタシ。
子猫たちは店の人が引き取るそうでメデタシメデタシ。
帰宅後カミサンに言われたよ。
「子猫連れて帰ってくると思ってた」
もうちと娘が大きかったら連れて帰ったな。
また猫と一緒に暮らすのは、もうちと先だな。
2010年04月06日
CONDORマグポ
コヨーテ装備を新調しようとCONDORのポーチを購入。
M4用オープントップンの、
ダブル、トリプル、カンガルーシングルの三点。(写真はダブル)
もちろんAKで使いますがね。
さらに改造予定 部材待ち。
と話は終わりそうだが、面白いのはここから。
メーカーは米国だが、生産は大陸。
まず 大きさに個体差がありすぎ!。
以前から数個持っているのも含めAKマグが入るのは半分くらい。
入らん場合は二重に縫ってあるフチの内側の糸切って広げる。
糸はほつれなように焼いて処理。
そんな無茶も気にならない素敵な縫製。
中はメチャメチャのもある。
ドットボタンの色が1ケだけ違ったりする。
と ある意味笑えるわけだが、さらなる驚きが!!。
チェストに仮止めして配置を考えてたら??。
何故かポーチの高さがズレル??。
何故?何故???。
なんで?長さ違うんじゃ!
同じモンできねーのか!!。
2010年04月02日
電動USP
けっこう前にできてたりするUSP.


SAとプロライト付けたら「あまりにブサイク」だったので
フレームをステッピングして塗装。
スライドとSAを同色(メタルパーカー)にしたらSOCOMのプロトみたいで 良し!。
内部はバレル、バネ、シリンダーをライラに交換、
後はノーマル改で初速84m/s。
飛距離はフルサイズ電動以上?。
しかもスゲー静か。
プロライトでレスポンスもよし。
問題はマガジン!!。
「最近弾が上がらん?」
掃除してもダメだ!。
もしかして弾か??。
SAとプロライト付けたら「あまりにブサイク」だったので
フレームをステッピングして塗装。
スライドとSAを同色(メタルパーカー)にしたらSOCOMのプロトみたいで 良し!。
内部はバレル、バネ、シリンダーをライラに交換、
後はノーマル改で初速84m/s。
飛距離はフルサイズ電動以上?。
しかもスゲー静か。
プロライトでレスポンスもよし。
問題はマガジン!!。
「最近弾が上がらん?」
掃除してもダメだ!。
もしかして弾か??。